2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 ecle-sr お役立ちコラム 労働条件明示のルール変更まで半年を切りました 本日は、制度改正まで半年を切った「労働条件明示のルール」について改めて確認をしたいと思います。 今回、労働基準法施行規則(第5条)と雇止めに関する基準の改正に伴い2024年4月1日より労働条件の明示事項等が変更されること […]
2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 ecle-sr お役立ちコラム 厚生労働省の「年収の壁」対応策について 急に秋めいた陽気になり、朝晩は冷える日も増えてまいりました。寒暖差によって体調を崩しやすい季節ですし、今年はインフルエンザの流行も早く到来していると聞きますので体調管理には気を付けていきたいですね。 さて先月末「『年収の […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 ecle-sr お役立ちコラム 中小規模事業場における安全衛生管理体制について 9月半ばとなり、少しずつ日が短くなっていることを感じますが、まだまだ続く暑さにいつまでたっても戸惑いますね。7月のコラムで熱中症予防対策を取り上げましたが、引き続き対策の必要性を感じます。 さて、その7月のコラムでは熱中 […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 ecle-sr お役立ちコラム 令和5年度の最低賃金引上げ目安について 立秋を過ぎ、暦の上では既に秋となりましたが、本当に今年は酷く暑い日が続いていますね。毎年この時期といえば、最低賃金の引上げ目安についての話題を取り上げる時期です。 今年は先月28日に中央最低賃金審議会が行われ、今年度の地 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 ecle-sr お役立ちコラム 会社が行う熱中症予防対策と安全衛生管理体制について 関東ではまだ梅雨明け前にもかかわらず、連日猛暑日となるような暑さが続いており、すでに夏バテ気味…という声も耳にします。暑さに慣れていない時期は熱中症の危険性も高まりますので、注意が必要ですよね。 今月は厚労省などが実施す […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 ecle-sr お役立ちコラム 算定基礎届の基礎 6月も折り返しを過ぎ、梅雨空の日々です。この時期といえば、そろそろ年金機構から算定基礎届の様式が届く時期ですね。毎年6月は労働保険の年度更新手続き、住民税の特別徴収税額の確認対応、そして7月に提出する算定基礎届の準備…と […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 ecle-sr お役立ちコラム 新型コロナウイルス感染症「5類」移行に伴う注意点 ご存じの通り、令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が感染症法上の分類が変更され、季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げられました。皆さまの周りでも対応に変化が出てきているでしょうか。 今回はその「5類」へ […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 ecle-sr お役立ちコラム 年次有給休暇の買い上げと計画的付与について 先月は年次有給休暇とは何たるか?ということで・そもそも年次有給休暇とは?・年5日の年次有給休暇の確実な取得・年次有給休暇管理簿の作成といった内容を取り上げましたが 「年5日取得させなくてはいけない分を買い上げるということ […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 ecle-sr お役立ちコラム 年5日の年次有給休暇の確実な取得について 今年は桜の開花も例年より早く、本格的な春の訪れもすぐそこまで来ているようです。4月に新卒者等の受け入れを控え、準備にお忙しいご担当者様も多い時期ですね。入社者に会社のルールや労働条件等について説明する場面も多いと思います […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 ecle-sr お役立ちコラム 令和5年度 協会けんぽ・雇用保険の保険料率改定について 2月。新年度への準備が始まる季節ですね。先日、令和5年度の健康保険、雇用保険の保険料率の改定発表がありましたので本日はそちらについてご案内いたします。 令和5年度 協会けんぽの保険料率について 多くの企業が加入している協 […]